藤子・F・不二雄「幽霊ロケット」の初出年は1957年!

【記事内に広告を含みます】

初期の藤子・F・不二雄作品である「幽霊ロケット」の初出年は資料によって異なり、1956年(昭和31年)と1957年(昭和32年)とする資料が混在しています1

結論としては、1957年が正しいです。

付録の現物を確認すると、漫画王2月号とあるものの奥付がなく発行年が不明です2。このため発行年の確認には別の資料が必要です。

こちらは漫画王1957年2月号本誌です。表紙に「幽霊ロケット」とあることから、付録が添付されたのは本号です。

以上より「幽霊ロケット」の初出は1957年です。

「幽霊ロケット」は藤子・F・不二雄大全集『初期SF短編』に収録されています。

他参考資料

まんだらけオークション/漫画王 昭和32年2月号

まんだらけオークション/漫画王 昭和31年2月号別冊付録 帯付き6冊揃い(昭和31年とあるが、奥付を拡大すると昭和32年に見える。)

Yahoo!オークション/竹山のぼる「豆タンくん」(幽霊ロケットと同時発表。奥付に昭和32年と記載)

  1. 1956年:『藤子・F・不二雄の世界』(1997, 改訂新版2011)、『藤子不二雄論 FとAの方程式』(2002, 単行本版)、『Fの森の歩き方』(2010)、『F THE BEST』(2023)/1957年:大全集『初期SF短編』(2012)、『藤子不二雄論 FとAの方程式』(2014, 文庫版)[]
  2. 個人情報があったため画像一部加工。撮影者は不明(無断転載が疑われるサイトからの引用のため、URLの記載は控えます。元はヤフオクの画像と思われる)。[]

ドラワークス