水田わさびさんのドラえもん、通称わさドラも歴史が長くなりました。名作が積み重なっているだけに、過去に放送された作品を観たくなることはありますよね。わさドラの配信サービス(VOD)はどれが一番よいのでしょうか。本記事では、水田版の映画および通常のTVシリーズの視聴方法についてまとめます。
なお、大山のぶ代さんのドラえもんの視聴方法については次の記事をご覧ください。
映画ドラえもんについて解説します。視聴方法はWeb配信/DVD/BDのいずれかになります。
STAND BY ME 1と STAND BY ME 2についてはNetflixで配信中です。
他の映画ドラえもんが恒常的に配信されているサービスは存在しません。ただし、ドラえもんチャンネル・ABEMA・TELASA・Amazonプライムビデオなどで定期的に期間限定配信しています。まずはこれらのサービスを検索してみてください。
レンタルDVDについては全作揃っています。レンタルBDについては『奇跡の島』と『ひみつ道具博物館』のみ存在します。BDで観たい場合は基本セル版をご検討ください。
セル版についてはDVD・BDともに全作揃っています。特典付きのスペシャル版など複数のバージョンが存在する場合がありますので、詳しくは「【映画】検索:ドラワークス」でご確認ください。
なお、『人魚大海戦』以前の作品はBDスペシャル版が存在しません。これは、当初DVDのみで発売され、後からBD化されたという事情によるものです。
通常のTVシリーズについて解説します。視聴方法はWeb配信ドラえもんチャンネル/CSテレ朝チャンネル/DVDのいずれかがベストです。
Web配信は公式のドラえもんチャンネル一択です。わさドラ配信サービスとしては最大で、近作を除き観られない作品はほぼありませんので数を観たい方には一番おすすめです。ただし、テレビで観ることはできないため、PC、スマホ、タブレットでの視聴で問題ない方向けになります。
わさドラTVシリーズを配信しているサービスは他にもありますが、配信数が少ない、配信期限があるなどの問題を確認しています。安定して視聴できるサービスはドラえもんチャンネルしかありません。ドラえもんを主に観る場合はまずこちらの契約をご検討ください。
CSテレ朝チャンネルはテレビ朝日が運営しているCS放送で、ほぼ毎日ドラえもんを放送しています。話を特定せずにとにかく多くの話が観たい方、または録画してDVDなどに残したい方向けになります。
レンタルDVDは次の4種類あります。NEW TV版無印は通常回、他はスペシャル回が多く収録されている傾向にあります。
セルDVDは次の7種類あります。いつでもドラえもんと春夏秋冬のおはなしが通常回、他はスペシャル回が多く収録されている傾向にあります。
- いつでもドラえもん!!
- NEW TV版ドラえもんスペシャル
- NEW TV版ドラえもん 春夏秋冬のおはなし(2005~2008まで、全16巻)
- NEW TV版ドラえもん プレミアムコレクション(全14巻)
- NEW TV版ドラえもんスペシャル ハッピー・バースデー(全4巻)
- NEW TV版ドラえもんスペシャル キャストが選ぶひみつ道具セレクション(全3巻)
- みんなが選んだ心に残るお話30(全8巻)
DVDの収録作品一覧はドラワークス元データにあります。ダウンロードしてご利用ください。
以上、TVシリーズのメディア情報でした。
観たい作品がピンポイントで決まっている場合は、まず「アニメ検索:ドラワークス」にて当該作品を検索し、その結果を元に存在するメディアの中からご都合の良い手段でご覧いただくのがおすすめです。
観たい作品が決まっておらず、とりあえず多くの作品を視聴したいという方であれば、ドラえもんチャンネル・テレ朝チャンネル・レンタルDVDのいずれかでお楽しみいただければと思います。セルDVDは高価ですし、性質的にも傑作選の意味合いが強いです。
セルDVD以外のメディアであればほとんどの作品は観られます。ただし、テレビスペシャル回についてはドラえもんチャンネル>レンタルDVD>テレ朝チャンネルの順で収録(配信)されています。特に中編を観たい方はドラえもんチャンネルの契約をおすすめします。