のび太は小学何年生? 4年生説、5年生説、その他説を検証

【記事内に広告を含みます】

のび太は小学何年生なのでしょうか? 原作では小学4年生、アニメでは小学5年生というのが現在の公式設定です。

でも、実際のところ、原作におけるのび太の描き方にはわけあってばらつきがあります。また、アニメにおいては小学4年生だった時代もありました。のび太の本当の学年について解説します。

原作は小学4年生;ただし実際は掲載雑誌の対象年齢

原作ののび太は小学4年生です1。このことは、てんとう虫コミックス(TC)でのび太の誕生が10年前とされていることや、のび太が雑誌『小学四年生』を読んでいることなどが元になっていると考えられます。

ただ、小学4年生と設定上確定したのはおそらく作者没後のことです2。それより前は小学1年生から6年生までという設定で、作者も同様の発言をしています3。これはどういうことなのでしょうか?

その答えは『ドラえもん』が連載されていた雑誌にあります。『ドラえもん』は基本的に小学館の学習雑誌である『小学一年生』から『小学六年生』までの雑誌に同時連載されていました。各雑誌に合わせて、のび太の学年は描き分けられていたのです3

例えば、小学一年生掲載の「かるがるつりざお」(TC38巻)は、空を飛んで楽しく遊ぶお話です。ストーリーはシンプルでのび太たちの年齢も低めに描かれており、元雑誌ではカラーで掲載されています。

描き文字も読みやすいよう配慮していたようです。

一方で、小学六年生になると「ポータブル国会」(TC15巻)のように国会を元にした道具が登場し、使われる語彙のレベルも高くなることで、高学年向けに描かれていることがわかります。

特に、小学六年生3月号では「あの日あの時あのダルマ」(TC18巻)など未来へ進む卒業生に向けた力強い話が目立ちます4

雑誌版では「小学5年生の勉強5」「ぼくはまもなく中学生6」など、話の中で学年がある程度明確にされているものがあります。これらのセリフは藤子・F・不二雄大全集で再現されているので7、ご興味のある方は全集をお読みください。てんとう虫コミックスでは学年を濁した表現に修正されています。

なお、コロコロコミックに連載されていた大長編の想定読者は小学4年生程度でした8。作者にとっては小学三年生と小学四年生が一番描きやすかったそうなので9、大長編も楽しく執筆されていたと想像します。

アニメは小学5年生;ただし4年生だった時期も

水田わさびさんのアニメドラえもんでは小学5年生です10。これは2018年11月16日放送「のび太の流れ星」などからわかります11

ただし、作者はアニメののび太を小学4年生程度でイメージしており12、大山のぶ代さんのドラえもんにおいても当初は小学4年生に設定されています。1979年放送の「テストにアンキパン13」では4年2組でした。

その後学年が変更され、遅くとも1993年には小学5年生になっています3

大山のぶ代さん時代に脚本担当だった水出弘一氏によると、スペシャル回や映画が放送されるようになり、冒険の内容やキャラクターの科学知識などが小学4年生には不釣り合いと思われたので学年を上げたということです14

先行研究・参考文献:『藤子不二雄atRANDOM』『Fの森の歩き方』pp.58-59

  1. いそほゆうすけ『決定版ドラえもん大事典』p.108. 2001. 小学館[]
  2. 『ドラえ本 ドラえもんグッズ大図鑑 1』(p.61. 1997. 小学館)が初出でしょうか?[]
  3. 「ドラえもんの重大過去を徹底究明!」『女性セブン』p.55-57. 1993年12月2日号. 小学館[][][]
  4. 小学六年生3月号掲載作品:ユメコーダー(1974)/ツチノコ見つけた!(1975)/シャラガム(1976)/りっぱなパパになるぞ!(1977)/あの日あの時あのダルマ(1978)/身がわりバー(1979)/チューシン倉でかたきうち(1980)/のび太王国誕生(1981)/しあわせトランプの恐怖(1982)/のび太もたまには考える(1983)/のび太の息子が家出した(1984)/右か左か人生コース(1985)/具象化鏡(1986)/深夜の町は海の底(1990)[]
  5. 「ぼくを、ぼくの先生に」『小学五年生』1973年9月号(全集2巻TC3巻[]
  6. 「ツチノコ見つけた!」『小学六年生』1975年3月号(全集2巻TC9巻[]
  7. 参考文献:大全集『ドラえもん 2』月報[]
  8. 『ドラえもん カラー作品集 2』p.158. 1999. 小学館ドラえもんルームコメント[]
  9. 『NHKテレビテキスト こだわり人物伝 2010年4-5月』p.55. 2010. 日本放送出版協会. 藤本正子氏コメント[]
  10. 10歳:『テレビ朝日 ドラえもん』 []
  11. ただし、アニメがリニューアルされた2005年4月以降に公表された公式な資料で小学5年生であると記載された文献はなさそうです。[]
  12. 南博『現代社会の心理 1』p.6. 1981. ブレーン出版[]
  13. 『タイムマシンBOX 1979』に収録[]
  14. 水出弘一『「ドラえもん」と野比家の謎』pp.38-41. 1997. コアラブックス[]

ドラワークス